2020年の高原の自然館

開館日

高原の自然館は新型コロナウイルス感染防止のため、2020年は6月1日から開館します。

休館日は火曜日です。ただし2020年は、下記のとおり火曜日を開館、水曜日を休館する予定です。

  • 開館する火曜日:9月22日、11月3日
  • 休館する水曜日:9月23日、11月4日

学術報告

高原の自然館では、西中国山地の自然や暮らしに関わる学術論文を募集しています。投稿規定をご確認の上、ご投稿ください。過去に掲載された論文は、北広島町|芸北 高原の自然館 出版物からダウンロードできます。

高原の自然史 第20号

2020年に発表された論文です。

  • 広島・島根県境に位置する鷹ノ巣山のコウモリ相 畑瀬 淳・上野 吉雄 [PDFファイル/860KB]
  • 島根県西南部におけるクマタカの繁殖状況:上野 吉雄・加藤 淳司・柳瀬 美幸・田原 博・油野木 公盛 [PDFファイル/983KB]
  • 北広島町におけるノハラツグミの初記録 佐藤 周平 [PDFファイル/681KB]
  • 広島県北広島町におけるクマタカによるニホンイタチとカワウの捕食 桑野 修 [PDFファイル/653KB]
  • 広島県におけるニホンリスの記録 畑瀬 淳・森 孝之・西村 真樹・石井 秀雄・村田 博史・上野 吉雄 [PDFファイル/1.09MB]
  • 広島県南西部におけるオオタカの営巣環境 藤野 徹・上野 吉雄 [PDFファイル/1.17MB]
  • 広島県臥竜山麓におけるミヤマホオジロの生息記録 上野 吉雄・伊東 進也 [PDFファイル/794KB]
  • 広島県北広島町におけるアカアシチョウゲンボウの初記録 上野 吉雄・石井 秀雄 [PDFファイル/555KB]

 

イベント

下記のとおりイベントを予定しています。詳細は西中国山地自然史研究会のホームページを確認の上、参加をお申し込みください。

2020年

  • 4月
    • 11日(土)【中止】雲月山の山焼き/芸北
    • 18日(土)【中止】千町原 春の草刈り/芸北
    • 26日(日)【中止】山焼き後の雲月山植物観察会
    • 29日(水・祝)【中止】小型サンショウウオの産卵調査/芸北
  • 5月
    • 6日(水・祝)【中止】大潰山の植物観察会/芸北
    • 10日(日)【中止】サクラソウのモニタリング/芸北
    • 17日(日)【中止】ブナ林の野鳥観察会/芸北
    • 23日(土)【中止】オオハンゴンソウの駆除活動/芸北
  • 6月
    • 6日(土)龍頭山の野鳥観察会/豊平
    • 7日(日)ひろしま「山の日」県民の集い(整備)/芸北
    • 14日(日)モリアオガエルの産卵を観察しよう/芸北
    • 21日(日)八幡湿原(本坪谷)の生きもの観察会/芸北
  • 7月
    • 4日(土)ササの名前調べ/芸北
    • 12日(日)ブッポウソウの観察会・巣箱づくり/芸北
    • 26日(日)滝山川に川ガキ集合!/芸北
  • 8月
    • 1日(土)可愛川でオオサンショウウオを観察しよう/千代田
    • 8日(土)昆虫を捕まえて観察してみよう/芸北
  • 9月
    • 19日(土)霧ヶ谷湿原の植物観察会/芸北
  • 10月
    • 31日(土)高杉山の植物観察会/芸北
  • 11月
    • 15日(日)八幡高原の野鳥観察会/芸北
    • 23日(月・祝)千町原の茅刈り/芸北

2021年

  •  1月
    • 10日(日)冬を生きる動物の生態/芸北
  • 2月
    • 7日(日)雪原のトレッキング/芸北
  • 3月
    • 7日(日)早春のトレッキング/芸北

講師派遣

各種団体や学校、生涯学習施設などの要請に対して、講師を派遣し、環境教育やイベントに協力しています。

2020年

  • 4月
    • 10日 雲月山の山焼きについて 芸北小学校5・6年生(23名)
    • 27日 芸北トレッキングガイド講習会 芸北中学校1年生(16名)
  • 6月
    • 2日 茅プロジェクト 芸北中学校2年生(9名)
    • 26日 みのり学習 芸北分校2・3年生(11名)
    • 29日 茅プロジェクト 芸北中学校2年生(9名)
    • 30日 茅プロジェクト 芸北中学校2年生(9名)
  • 7月
    • 3日 地域資源の活かし方 芸北小学校6年生(11名)
  • 8月
    • 7日 みのり学習 芸北分校2・3年生(11名)
    • 28日 みのり学習 芸北分校2・3年生(11名)
  • 9月
    • 11日 みのり学習 芸北分校2・3年生(11名)
    • 17日 八幡湿原の見学 川迫小学校全校年生(18名)
    • 18日 八幡湿原の見学 芸北小学校1・2年生
    • 18日 みのり学習 芸北分校2・3年生(11名)
    • 23日 せどやま教室 芸北小学校5年生(12名)
    • 30日 八幡湿原事前学習 新庄中学校3年生(41名)
  • 10月
    • 1日 愛知弁護士会シンポジウム(41名)
    • 9日 八幡湿原の見学 新庄中学校3年生(40名)
    • 12日 せどやま教室 芸北小学校5・6年生(12名)
    • 13日 自然体験活動と、地域の自然保護(オンライン)(9名)
    • 15日 高原の自然館見学 大朝生学校5年生
    • 21日 せどやま教室 芸北小学校5年生(12名)
  • 11月
    • 6日 茅プロジェクト 芸北中学校1・2年生(25名)
    • 6日 雲月山の見学 壬生小学校5年生(27名)
    • 11日 せどやま教室 芸北小学校5年生(12名)
    • 13日 茅プロジェクト 芸北中学校2年生(9名)
  • 12月
    • 4日 せどやま教室 芸北小学校5年生(12名)
    • 10日 豊平公民館お話し会 豊平地区町民(7名)
    • 16日 発表会「新しい市場について」 芸北小学校6年生(11名)
  • 2月
    • 3日 和歌山茅プロ会議 和歌山大学(6名)
    • 5日 里山を資源として利用する、次世代の生物多様性保全(オンライン) 兵庫県立淡路景観学校(20名)

視察受入

  • 11月
    • 14日 EPO東北 みちのくまきびと祭り(15名)

委員会等

専門家として、学芸員が各種委員会に出席しています。

  • 7月
    • 3日 北広島町 地域バイオマス持ち込みシステムとスマートバイオマスネットワーク事業性評価(FS)事業委員会
  • 9月
    • 14日 広島県 生物多様性広島戦略推進会議
  • 12月
    • 8日 日本生態学会 生態系管理専門委員会(オンライン)
  • 1月
    • 19日 広島県 生物多様性広島戦略推進会議
  • 2月
    • 4日 日本生態学会 生態系管理専門委員会(オンライン)