ハルガヤ しらかわかつのぶ 花の色は 2005年5月14日2014年1月9日春 -home- 0 件のコメント 千町原で最も個体数の多い草じゃないだろうか.とにかく多い.後ろに見えるハルザキヤマガラシと同じ頃に咲くのだけど,イネ科の花らしく地味なので,咲いていることに気付いてもらえない.一握りちぎってもむと,まさに干し草のにおいがする.匂いの元はクマリンという物質で,サクラにも含まれる.桜餅と干し草も良い匂いなのだけど,ハルガヤの花粉は体質によってはアレルギーを引き起こす. 関連する記事カラマツカキツバタエンレイソウツクバネソウ春のはじまりコバノトネリコエビネカラマツ 共有:Tweetメールアドレス続き印刷Tumblr で共有Pocket